なんか今日のメインディッシュはお腹がいっぱいにならない料理かもしれないなぁと感じたときに、副菜としてこの料理はいかがでしょうか。じゃがいもを使った料理ですので、腹持ちはいいですし(食べた気になる)、鶏肉のうまみをしみ込ませた、ご飯によく合うおかずです。
じゃがいもの煮物はあまり冷凍保存向きではないので、調理したものは冷蔵保存するにとどめ、早めに食べたほうが良いです。食卓に出す当日は温めるだけでOKです。ジャガイモと鶏ひき肉のメニューですので、主菜が魚の日に副菜として組み合わせるとよいですね。
材料(2人分)
材料(2人分) | 分量 | 材料費(2人分) | 材料費計算補足 |
鶏ひき肉 | 120g | 140円 | 1パック:140円 |
じゃがいも | 2個 | 80円 | 5個入り:198円 |
★しょう油 | 大さじ1と1/2 | – | – |
★みりん | 大さじ1/2 | – | – |
★酒 | 小さじ1 | – | – |
★砂糖 | 小さじ1 | – | – |
だし | 200ml | – | – |
★しょうがチューブ | 小さじ1/2 | – | – |
材料費合計 | 2人分 | 220円 |
1人分 | 110円 |
下ごしらえ
1 | じゃがいもは一口大に切ります。 | ![]() |
2 | 鍋に鶏ひき肉を入れ、★の調味料を入れよく混ぜます。 | ![]() |
3 | 鍋を火にかけ、炒ってそぼろにします。 | ![]() |
4 | そぼろを一旦鍋から取り出します。空いた鍋にだしとじゃがいもを加え、中火にかけます。蓋をして全体に火が通るまで煮ます。 | ![]() |
5 | じゃがいもに火が通ったら、そぼろを戻し入れて更に軽く火を通した後、火を止めます。粗熱が取れたら保存容器に移し、保存します。(冷蔵) | ![]() |
仕上げ
6 | レンジで温めたあと、盛り付ければ完成です。 | ![]() |