夏はさっぱりとした酢の物が食べたくなりますよね。今さらレシピとして紹介することもないかもしれませんが、「きゅうりとわかめの酢の物」を紹介します。なかなか酢の物の味が決まらないという方は参考にしてみてください。
酢の物は冷蔵庫で日持ちするイメージがありますが、材料によって変わってきますし、きゅうりは色が変わりやすいので、3-4日のうちに食べてしまうようにしましょう。
材料(2人分)
材料(2人分) | 分量 | 材料費(2人分) | 材料費計算補足 |
きゅうり | 2/3本 | 21円 | 3本入り:128円 1/2本使用 |
生わかめ | 100g | 83円 | 1パック:250円 1/3使用 |
★酢 | 大さじ1 | – | – |
★醤油 | 小さじ1 | – | – |
★みりん | 小さじ1 | – | – |
★酒 | 小さじ1/2 | – | – |
★砂糖 | 小さじ1/2 | – | – |
★ごま油 | 小さじ1/2 | – | – |
材料費合計 | 2人分 | 104円 |
1人分 | 52円 |
下ごしらえ
1 | きゅうりは輪切りにして塩を振り、しんなりさせてから水気を絞ります。輪切りは薄くなりすぎない程度に。 | |
2 | 生わかめは袋やパックに表示されているとおりに処理(塩抜きとか)して、食べやすい大きさに切ります。 | |
3 | ★の調味料できゅうりとわかめを和えます。 | ![]() |
4 | 冷蔵保存する場合は保存用容器に移して、密閉します。 |
仕上げ
5 | お皿に盛って出来上がりです。 | ![]() |