定番でみんなが大好きなおかずのひとつ生姜焼きです。豚肉はビタミンB1が豊富で、疲労回復効果もあります。もともとそれほど手間のかからないわりに美味しいおかずなのですが、ここでは、週末に豚肉を漬け込んで、平日は焼くだけの簡単レシピを紹介したいと思います。
レシピでは私好みの味付けになっていますが、「生姜焼きはもっとしっかりとした味付けが良い!!」という方は、もう少し全体的に調味料を多めにしたほうがいいかもしれません。
とは言え比較的味付けが濃いおかずなので、弁当にもっていくのにも適していますね。夕飯のお供、弁当のお供にぜひ。
材料(2人分)
材料(2人分) | 分量 | 材料費(2人分) | 材料費計算補足 |
豚ロース生姜焼き用 | 300g | 600円 | 1パック:600円 |
生姜 | 1かけ | 49円 | 1袋 :98円 1/2使用 |
玉ねぎ | 1個 | 82円 | 3個入り:247円 1個使用 |
サラダ油 | 大さじ1/2 | – | – |
塩 | 少々 | – | – |
★にんにくチューブ | 2-3cm | – | – |
★しょうゆ | 大さじ1 | – | – |
★酒 | 大さじ1 | – | – |
★みりん | 大さじ1 と1/2 | – | – |
材料費合計 | 2人分 | 731円 |
1人分 | 366円 |
下ごしらえ
1 | 生姜をすりおろします。 | ![]() |
2 | すりおろした生姜と★の調味料を混ぜ合わせて、ボウルに入れます。 | ![]() |
3 | しょうが焼き用の豚肉を食べやすい大きさにカットして、ボウル袋に加え、揉みこむようによく混ぜ合わせます。 | ![]() |
4 | そのまま1時間ほど漬け込み、冷凍保存用袋に入れ、冷凍保存します。 | ![]() |
5 | 玉ねぎはくし切りにします。縦半分に切っ多あと、切り口を下にして置いて、中心に 向かって放射線状に4等分程度になるように包丁を入れます。塩とサラダ油で下味を付け保存用容器に入れ冷蔵保存します。(最大3日) |
![]() |
仕上げ
6 | 豚ロースを自然解凍します。 | |
7 | フライパンに油を熱し、玉ねぎを軽く炒め、一旦皿にあげて、次に豚ロースを炒めます。 | ![]() |
8 | 焼き色がついてきたら、玉ねぎを戻してさらに炒めます。そのまま煮詰まってきたら火を止めます。 | ![]() |
9 | お皿に盛って完成です。 | ![]() |