週末に下ごしらえをして、平日に食べるレシピをここでは紹介していますが、せっかくなので漬け込むことで美味しくなる料理をできるだけ紹介したいと思っています。ここで紹介するタンドリーチキンも漬け込むことでおいしくなる料理です。しかも下準備はそれほど手間にはなりません。しかも鶏肉なので材料費もそれほど高くないので家計にもやさしいです。
使用するスパイスを変えてみて、自分流の美味しいタンドリーチキンを極めてみるのもいいかもしれません。
材料(2人分)
材料(2人分) | 分量 | 材料費(2人分) | 材料費計算補足 |
鶏もも肉 | 300g | 400円 | 1パック:400円 |
塩 | 適量 | ||
粗挽きこしょう | 適量 | ||
ヨーグルト | 100ml | 54円 | 180ml入り:108円 1/2使用 |
★しょうゆ | 小さじ1/2 | – | – |
★みりん | 小さじ1/2 | – | – |
★酒 | 小さじ1/4 | – | – |
★さとう | 小さじ1/4 | – | – |
★ケチャップ | 小さじ1/2 | – | – |
★カレー粉 | 小さじ1/2 | – | – |
★クミンシード | 少々 | – | – |
★にんにく | 少々 | – | – |
★生姜 | 少々 | – | – |
★チリペッパー | 小さじ1/4 | – | – |
材料費合計 | 2人分 | 454円 |
1人分 | 227円 |
下ごしらえ
1 | 鶏肉は一枚を4等分に切り、塩、粗びき黒こしょう各少々をふってすり込みます。 | |
2 | ヨーグルトはペーパータオルに包んで水分を切ります。(約30分) 。 | ![]() |
3 | ★の調味料を混ぜ合わせて漬けダレを作り、鶏もも肉を大きめに切ってから漬けダレに浸けこみます。 | ![]() |
4 | 水分を切ったヨーグルトを鶏肉の入った漬けダレに加えて馴染ませます。冷凍保存する場合は一晩くらい冷蔵庫で馴染ませてから冷凍庫に移してください。 | ![]() |
仕上げ
5 | 鶏肉は自然解凍します。 | |
6 | 漬け込んだ鶏肉をグリル(フライパンでも可)に広げて約12-15分程度焼きます。鶏肉に火が通ったことを確認して、火を止めます。 | |
7 | お皿に盛り付けて完成です。お好みでサラダ菜やレタスを敷いてもいいですし、野菜を添えてみてください。 | ![]() |